勇者王ガオガイガーシリーズの登場人物

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

勇者王ガオガイガーシリーズの登場人物(ゆうしゃおうガオガイガーシリーズのとうじょうじんぶつ)では、アニメ勇者王ガオガイガー』『勇者王ガオガイガーFINAL』に登場する架空の人物について記述する。


注意以降に核心部分が記述されています。

主人公[編集]

獅子王凱(ししおう がい)
- 檜山修之
本シリーズの主人公。20~21歳(FINALでは22~23歳)。獅子座のA型。GGG機動部隊所属(機動部隊長)。スーパーメカノイド「ガオガイガー」を駆り、機界文明と戦う。2003年宇宙開発公団のテストパイロットだった頃、EI-01との接触事故を起こし一度は死亡同然の状態となったがギャレオンに救われ、父の手によりサイボーグとして復活した。自身の危険を顧みず正義と勇気を最後まで貫く「勇者」。風祭スミレ曰く「私達のアイドル」。
好物は紅生姜をてんこ盛りにのせた牛丼。嫌いな物はコンニャク(子供の頃、食べていたコンニャクが喉に詰まってしまい、危うく窒息死しかけたため)。
「ガオガイガー」の最終回でGストーンの導きによりGストーンとサイボーグが融合した超進化人類・エヴォリュダーとなった。見た目は生身の人間そのものだが、触れただけでコンピューターに進入したり、宇宙服も着ずに宇宙空間で活動したり、体内に送り込まれたウイルスを書き換えたりと、超人的な能力を誇る。「FINAL」からは「ガオファイガー」、「ジェネシック・ガオガイガー」を駆る。
天海護(あまみ まもる)
声 - 伊藤舞子
本シリーズのもう一人の主人公。9歳。カモメ第一小学校三年一組在籍。天秤座のO型。天真爛漫。虫も殺せない心優しき少年。歓喜のとき「うわっはー」と言うのが口癖。GGG特別隊員に任命されている(このポストは護のため文字通り特別に与えられたもの)。
三重連太陽系・緑の星の指導者カインの息子にして、緑の星での名はラティオ。8年前ギャレオンにより地球の両親のもとに授けられた。ゾンダーの存在を感じることができ、その能力は次第に強化されていく。ゾンダー核を元の人間に戻す「浄解」を使う。「浄解モード」のときには、緑色の光を放ち、髪が逆立ち翼がはえる。また飛行も可能。宇宙服なしでも宇宙空間で活動が可能となる。強力なサイコキネシス能力を有し、様々な奇跡をGGGにもたらした。
勇者王ガオガイガーFINAL」では、レプリジンの護がレプリギャレオンとフュージョン、更にはファイナル・フュージョンをしただけでなく、「真のヘル・アンド・へブン」を発動して凱を苦しめたが、これはパスキューマシンの力によるものが大きく、本物の護にはまだフュージョンの能力はない。
初野華とは北海道苫小牧に在住していた頃からの幼馴染で、ガールフレンドであり、クラス公認のカップルである。北海道時代に華と交わした「ある約束」を今だに覚えている。
初対面の凱に「おじさん」と言ったり、第13話では、沖縄の海洋遊園地のキャラクターウッポくんに「うわっダッサいの~」と言ったりと、素直かつ純粋な性格が故に大人の心にぐさりと突き刺さる暴言を吐いたりする。

青の星[編集]

GGG隊員および協力者[編集]

GGG(スリージー)はEI-01落下事件の後、ギャレオンがもたらした情報にもとづいて設立された対ゾンダー秘密防衛組織。放映当初の正式名称はGutsy Geoid Guard であったが、オービットベースに活動拠点を移したNumber.32以降はGutsy Galaxy Guard (新生GGG)となっている。当初は日本政府管轄、新生GGGになった以降は国連管理下に移行。

GGG~Gutsy Geoid Guard隊員[編集]

卯都木命(うつぎ みこと)
声 - 半場友恵
GGG参謀部機動部隊オペレーター。凱の恋人。水瓶座のO型。彼の命がけの戦いを陰日向に支える。護や勇者たちのことを暖かく見守る姉のような存在。おきゃんな性格だが芯は強い。両親を事故で失った際パスダーと接触していたことにより、本編ラストで機界新種に進化してしまい人類を滅ぼしかけたが、凱によって助けられた。
機界新種と化したことと浄解されたことで中枢神経の発達したセミ・エヴォリュダーに変化しており、「FINAL」ではいち早くパレッス粒子による影響から逃れ勝利に貢献した。
高校生の頃は新体操部に所属していた。
カラオケでは演歌が得意分野だが、彼女自身お世辞にも歌はあまり上手くない。ちなみに、彼女のキャラクターソングは(演歌が得意なところを受けてか)演歌である。
大河幸太郎(たいが こうたろう)
声 - 石井康嗣
宇宙開発公団総裁でありGGG長官。所沢出身の45歳、蠍座。いかなる状況においても冷静に状況を判断する。凱たちからの信望は厚く、また彼自身も勇者たちに絶大の信頼を置いている。金色の長髪が特徴。ちょっとキザなナイスミドルで、色々承認するときに思いっきり叫ぶのが特徴。妻と二児の子持ち。ID5時代のコードネームは「ゴールドタイガー」。チタンヘッドドライバーという必殺技を持つ。PS版でも披露されたが、腕原種の前には通じず、EI-72の素体にされてしまったことがある。
火麻激(ひゅうま げき)
声 - 江川央生
GGG参謀にして戦闘アドバイザー。45歳、蟹座。ゴジラモヒカン(FINALからはミレニアムモヒカンにパワーアップ)頭にメガネがトレードマーク。マッチョな熱血漢で作戦は一見してみると大雑把であるが、長年培ってきた勘と経験によって裏打ちされたものである。熱くなったときに通信機をよく握りつぶすので、ユニフォームの下に予備の通信機を大量に持っている。「体は鍛えておけ!」がモットーで、肥満体のウッシーを片手で抱えて走るという荒技を見せ付ける。また、ゴルディーマーグの超AIのモデルになった際、かなりの負担がかかるはずなのにも関わらず、何事も無かったかのように翌日から通常任務についている強靭な体力の持ち主。ID5時代のコードネームは「シルバーピューマ」。IDスーツ着用時には、モヒカンにもプロテクターが装備される。これをウルトラセブンのアイスラッガーのように飛ばす技としてIDブーメラン(通称モヒカンスラッガー)という技がある。PS版でも披露されたが、大河同様の結果になり、EI-73の素体にされてしまった。
スワン・ホワイト
声 - ならはしみき
GGG研究開発部オペレーター。麗雄の助手も勤める。世界各地の言語に精通しているが、肝心の日本語は英語混じりで怪しい。プロポーション抜群の美人だが、茶目っ気たっぷりな面もあり命とも良き友人。極度のプロレスマニア(日本限定)という一面があり、スワン・ダブル・ラリアット、スワン・スピニング・トゥ・ホールド、スワン・地獄極楽キック攻めなどの必殺技まで持っている。
獅子王麗雄(ししおう れお)
声 - 緒方賢一
70歳。獅子座のA型。GGGエグゼブティブスーパーバイザー & 研究開発部部長。凱の実父。世界屈指のスペーステクノロジーの権威であり、世界十大頭脳の一人に数えられている。イタズラ好きな性格だが、息子を思う心は誰よりも強い。
妻である絆を木星探査船ジュピロス5の事故で失っている。年寄り扱いされることを嫌ってか、一人称は「僕」。得意技はレオラリアット。
最後は、息子の凱を救うべく探査艇で単独出撃し、凱やGGGの危機を救うも、原種の攻撃を受けた事で機体が損傷。木星に墜落し、大気熱によって機体が大破し、死亡する。死亡後、麗雄の魂は、ザ・パワーの中に取り込まれ、同じく取り込まれた絆と再会した。
猿頭寺耕助(えんとうじ こうすけ)
声 - 柏倉つとむ
GGG諜報部所属オペレーター。頭脳明晰でGGGのメインコンピュータセキュリティを開発。ボルフォッグの直属の上司のような存在でもある。戦闘ではゾンダーの解析を担当。優秀なのだがワーカホリック気味であり、自身のことには少々だらしがない。本編中では明言こそされていないが、かなりの競馬マニアらしい。よれよれの制服とボサボサの髪がトレードマーク。IQ300を有する。CDドラマによると亡父は大河や火麻の戦友だった。
牛山一男(うしやま かずお)
声 - 石川ひろあき
GGGメカニックオペレーター。勇者ロボや各ツールのメンテナンスを行う。優しい性格であまり目立つ行動はないが、勇者を影から支える縁の下の力持ち。愛称は「ウッシー」。四人兄弟の長男で、末弟の末男は護の同級生。次弟の次男(つぐお)は『ベターマン』に登場している。ミリタリーオタクで植木を育てるのが趣味。少々機密には疎いところがある(本作中で末の弟、末男に機密であるはずのGGGの存在や活動についてを話す。同一世界の作品であるベターマンにおいて一つ下の弟、次男にミラーコーティング使用の鏡{炎竜のミラーシールドとほぼ同等と思われる物}を持ち出されるなど)。

GGG~Gutsy Galaxy Guard新規隊員[編集]

獅子王雷牙(ししおう らいが)
声 - 緒方賢一
75歳、蛇使い座。アメリカに在住する麗雄の実の兄(双子の兄弟ではない)。麗雄同様、世界十大頭脳の一人で、アメリカ国防総省で、機界原種に対抗すべくマイクサウンダースシリーズを開発した。得意技はライガーアッパーで、主に兄弟喧嘩に用いられる。
非常に優秀な科学者ではあるが、私生活には問題があり、ルネを始めとして、世界中に落とし胤がいる。その女癖の悪さから、自業自得ではあるが、弟の麗雄からは軽蔑され、ルネをはじめとする子供達からは酷く憎まれている。しかしそれでも雷牙本人は子供達を等しく愛しており、ルネに至っては、自らの身を省みず、彼女を救い出そうとしたこともある。その事もあってか、FINAL時にルネとは微笑ましいいがみ合いをする程の中にまで回復し、劇中にも淳に親父と認めてもらう描写があった。
弟の麗雄死後は、彼の意思を継ぎ、GGG技術スタッフのトップとして甥の凱を助けるべく、ガオファイガーやゴルディオンクラッシャーの開発などに大きく関わっている。
スタリオン・ホワイト
声 - 岩田光央
新生GGG所属。スワン・ホワイトの兄。妹と同じく英語交じりの日本語を話す。GGGオービットベース内でロックギタリスト & ボーカルの腕前を披露。マイク・サウンダース13世の超AIは彼の人格がモデルとなっており、この人格コピーの際の負担で、急激に痩せてしまったらしい。
野崎通(のざき とおる)
声 - 竹村拓
北海道にあった大型粒子加速機イゾルデの元研究所長。ゾンダー化したのを縁にGGGオービットベースのエネルギーシステム開発に携わる。
犬吠埼実(いぬぼうざき みのる)
声 - 曽我部和恭
GGG設立当時、猿頭寺耕助とシステム担当を争い落選した。その心の闇をペンチノンにつけ込まれゾンダー化、GGGベイタワー基地を乗っ取りガオガイガーと対峙した。その後GGGオービットベースの生命維持システム等の開発に携わる。元弾丸Xの管理責任者だったが、GGGを退職した。猿頭寺とは和解した…が、PS版を見る限りではまだ多少根に持っている模様。詰めが甘く、彼の設計したシステムには些細な欠陥があるため、オービットベースに敵の侵入を許したこともある。
平田昭子(ひらた あきこ)
声 - 井上美紀
人類初の重力制御システムを完成させるも完全な稼動には至らず、ゾンダーに利用される。浄解後、GGGオービットベースの重力制御システム開発に携わる。
八木沼範行(やぎぬま のりゆき)
声 - 真殿光昭
対機界新種戦後の人事異動で宇宙開発公団総裁専任となった大河に代わりGGG第2代長官に就任した元防衛庁キャリア。一回り以上年下の大河とは対照的に穏健な性格だが、堅実な指揮で難局に対処する。FINALでGGGが国連に抗命して三重連太陽系に向かう際には、自身へのクーデター加担嫌疑を覚悟の上で大河に指揮権を引き渡し、その行動を後押しした。

外部組織[編集]

楊龍里(ヤン・ロンリー)
声 - 中博史
中国で開発された風龍・雷龍の開発責任者。軍属であり任務遂行を第一に考えるが、勇者達の活躍を目の当たりにし、少し考えを改めたようだ。
ルネ・カーディフ・獅子王(- ししおう)
声 - かかずゆみ
フランスの対特殊犯罪組織「シャッセール」のサイボーグで、「獅子の女王(リオン・レーヌ)」の称号を持つエース。
雷牙博士の娘で、凱の従兄妹に当たる。自らのサイボーグとなった所以からか、性格は粗暴で、他人との接触を嫌っている節がある。彼女のサイボーグ化は物語の端々で回想シーンとして凄絶な内容で描かれ、またEDにも登場、敵に嬲られるシーンでも回想があるなど、物語の中で重要な位置を占めている。
ガイ同様、サイボーグとして未完成な部分があり、排熱機関が不十分なため安定した体温調節ができず、日常生活においては冷却コートを着用している(雷牙博士曰く・普通の少女として私生活を送る分にはコート着用のみで済む筈だった。その後サイボーグ・ルネとして戦う関係で排熱機関が不安定となる)。また、FINAL本編が始まる前までは、母を捨てた雷牙博士をかなり憎んでいたようだ。
後にソルダートJと出会い、戦士としての共感のようなものを感じる。初登場は外伝小説「獅子の女王」。『ベターマン』に登場する阿嘉松滋とは異母兄妹にあたる。
モデルといっても過言でないほどのかなりのナイスバディ。普段はコートで隠れて見えないが、イークイップ時が分かりやすい。ボルフォッグに利用された事がある(その際般若のような形相で怒りを露にした)。
カーディフは母親の姓である。
パピヨン・ノワール
声 - 川澄綾子
かつてシャッセールに所属していた女性で、現在はGGGオペレーター。大学時代の実験により、自然の発する電波から近い未来の結果を予知する能力・センシングマインドを取得している。
レプリ護の襲撃の際に死亡するが、レプリ護がパスキューマシンを完成させた時に発生したレプリ地球圏にレプリジンが生まれ、人型唯一の生き残りとしてGGGと出会う。『ベターマン』にも登場している。

AIモデル[編集]

犬神霧雄
声 - 小西克幸(人格移植型の担当声優はオリジナルと同様の為に推測)
GBR-4 ボルフォッグの人格モデル。内閣諜報部所属の諜報員で、その経歴を買われGGGへ転属が決定されていた。
しかし、恋人関係であったスパイに嵐の日に暗殺。人格移植型超AIの特徴か、人格移植を短期間で済ますと人格モデルの記憶も共に移植される模様で、ボルフォッグが『ロボット暗黒冒険記』で犬神霧雄が殺害される直前の記憶を垣間見た事から、人格移植は暗殺直後と思われる。(ただし3ヵ月の養育期間が存在したと獅子王麗雄博士が述べており、その間で表面的な記憶は移植されないか封印されている)
エリック・フォーラー
声 - 現在不明(人格移植型の担当声優はオリジナルと同様の為、ポルコートがゲーム等に参戦した場合に決定される)
GBR-10 ポルコートの人格モデル。フランスの対特殊犯罪組織シャッセールの諜報員で、ルネ・カーディフ獅子王(当時ルネ・カーディフ)の唯一のパートナーであった。しかし、彼女を庇い銃弾に倒れ殉職。
ボルフォッグ同様、殉職直後から人格提供が開始されたと思われる。ただし、フランス政府の方針か、何時彼がポルコートの人格モデルとして決定していたのかは不明だが人格移植は急速に行われていたと思われ、殺害から数週間でポルコートが誕生・ルネと会っている。小説内の台詞の言動から、記憶の殆ど、あるいは全てが移植され、【ポルコート】として転生したと思われる。
私生活では結婚しており、妻と娘がいる。

一般人[編集]

天海勇(あまみ いさむ)
声 - 塩屋浩三
護の父親。妻と共に北海道を旅行中、突如飛来したギャレオンに護を託され、以降彼を自分の息子として育ててきた。宇宙開発公団に務めており、その総裁である大河の部下に当たる。
主にシャトルの打ち上げ管制を担当。倹約家でどんなものでも10年以上使い込まないと気が済まない。44話では非常に格好良い一面を見せてくれた。息子の旅立ちを見送る時の彼の姿はとても頼もしい。
なお、息子同様「うわっはあ!」が口癖。
天海愛(あまみ あい)
声 - 紗ゆり
護の母親。良妻賢母で植物アレンジメントを趣味して、性格はかなりおっとりとしているが、危機に際しては行動力がある。44話以来、マモル君の行動を温かく見守りつづけたが、あるいはこの時既にわが子の旅立ちを予感していたのかもしれない。マモル君の旅立ちに際して引き止めこそしなかったものの、やはり涙をこらえることはできなかった。この天海夫婦の声優は、機界四天王の夫婦ポロネズ・プリマーダと同じである。
ちなみにスーパーロボット大戦Wでは、フルメタル・パニック!シリーズの登場人物であるクルツにナンパされるが、逆に毒抜きにした。
磯貝桜(いそがい さくら)
声 - 吉田古奈美
宇宙開発公団総裁としての大河の秘書。美人で有能だが、時に思いがけない一面を見せる。劇中の描写からも、大河の事を男性として意識している節がある。
初野華(はつの はな)
声 - 吉田古奈美
護の幼馴染でガールフレンド。クラス公認のカップルでもあり、一般人の中では護の正体を一番早く知った。
また、犬を飼っていて子犬の数が多く、散歩させると引っ張られることになる。
日本におけるゾンダー出現回数は24回であるが、そのうち華ちゃんが直接、非直接にかかわらず何らかの形でゾンダーに遭遇した回数は21回にもおよび、80%以上の確率でゾンダーに遭遇している。そのうち8回はゾンダーの体内にとらわれるなどの拘束を受けている。
以前は北海道苫小牧に在住しており、幼稚園が同じであったことから護と知り合った。家が近かったこともあり、ふたりはすぐに大の仲良しとなったが2002年に天海一家がGアイランドシティに引っ越すことになり、護と一時的に離れることとなり、2004年にキッチンHANAの支店を開くため(苫小牧本店は母方の叔父母と祖父母が経営)両親と共にGアイランドシティへ移住、護と再会を果たした。レイコらとはこの時に知り合っている。
口癖は「怖くない、怖くない」。これは、北海道にいた頃に護に教えてもらったおまじないの言葉。どれほど危険な状況下にあってもこの言葉を呟き、涙目ながら泣く事はなかったが、最終回ではとうとう号泣する。
ちなみにスーパーロボット大戦Wでは、周回によってはフルメタル・パニック!シリーズの登場人物であるボン太くんの印象が変わる。
初野あやめ(はつの あやめ)
声 - ならはしみき
華の従姉妹で、ミリタリー、バイク、プロレスなど、数多くの男性的な趣味を持つ。彼女が持つPHSは、ウルトラセブンのウルトラアイを模したデザインになっている。
数納鷹泰(すのう たかやす)
声 - 柏倉つとむ
護のクラスメイトで、家庭が金銭的に豊からしく、小学生には似つかわしくない高価なものを持ち歩き、やたらと見せびらかして自慢することが多い。そのたびにレイコに言い負かされている。
狐森レイコ(こもり れいこ)
声 - ならはしみき
護のクラスメイトで、いわば「女王様」といったところ。鷹泰をも泣かすクラス最強の女生徒。凱の事を「チョベリカチョロン様(超ベリーカッチョいい超ロン毛様の略らしい)」と呼んで憧れている。そのため命に対して勝手にライバル意識を持つ。
ちなみにオリジナルストーリー『最強勇者美女軍団』では怪力と判明している。
一見、高飛車なお嬢様に見えるが、彼女の私生活の実態がCDドラマで明かされている。
牛山末男(うしやま すえお)
声 - 石川ひろあき
護のクラスメイトで、牛山一男の弟。あだ名は一男と同じウッシーで、将来の夢はGGG隊員。プラモデル好きで、スポーツが苦手。ちなみに孤森レイコとはとある秘密を共有する仲だったりする。彼のようなキャラクターは、ジャイアンのように大抵はいじめっ子だが末男は例外で友達思いのいい男である。
また、兄がGGG所属のためGGGに詳しいものの護がGGG特別隊員ということは知らなかった。
風祭スミレ(かざまつり すみれ)
声 - 日高奈留美
凱、命、鰐淵シュウの高校時代の後輩。現在はGパーク・シーの水族館でヴァルナーの飼育員として働いている。命と同じく新体操部に所属していた。かつて凱に憧れていたが、現在は彼氏がいる(その時、凱は少し落胆していた)。1年前に別の水族館で働いていた際、遠足に来ていた護達と知り合い友達になった。

三重連太陽系[編集]

緑の星~ガオガイガーの故郷[編集]

指導者の名はカイン、妻の名は不明。子の名はラティオ。

劇中見る限り機械工学の発達した惑星であり、動力源としてGクリスタルを使用している。

由来は旧約聖書創世記第4章から。カインが農耕=植物=緑の作り手であり、罪によりエデン園の東にある『流離い』の地に追放(ラティオを逃がす)するという聖書の記載から。

カイン
声 - 千葉耕市
護(ラティオ)の本当の父親であり、緑の星の指導者。ギャレオン等ジェネシック・マシンの創造主であり、ガオガイガーの本来のパイロットであった。
太陽系滅亡により、フュージョンキー的役割を果たすGストーンと、31原種の抗体を持つラティオをギャレオンに乗せ脱出させる。
すでに機械昇華を受けており、ギャレオンの中に複製された人格が記録・残されていたが、EI-01との接触で長らく意識が封じられていた。
『FINAL』によれば、自身は来るべき三重連太陽系の滅亡の際は新たな次元宇宙への移住を主張しており、他の宇宙を犠牲にしてでも三重連太陽系を存続させようとする赤の星のアベルとは反目。この事がアベルが(犠牲を伴う再生のために)生み出したソール11遊星主への対抗策としてGガオガイガーを作り出した理由とされている。
由来は旧約聖書の登場人物カインから。
ラティオ
天海護の項目参照。
『カインの作りし破壊マシーン』の由来は、『カインが耕作を行っても作物は収穫出来なくなる』の一文から。要約すると【原種(種)からどんなにゾンダーメタル(作物)を育てようとしても、カインによって生成(収穫)できない】と訳している。マシーンと言うのはゾンダー側からの形容。
天海護(レプリジン)
声 - 伊藤舞子
護がパスキューマシンに触れた際、その作用によってレプリギャレオンと共に偶発的に誕生したレプリジン。本物の護と共にソール11遊星主と戦い、パスキューマシンを持った護を逃がすが、レプリ護自身は遊星主の手に落ちてしまう。レプリギャレオン共々洗脳された彼は、そのままパスキューマシンを奪うために地球に降下し、凱と戦うことになる。そしてQパーツとスターガオガイガー用のガオーマシンを強奪。そしてレプリギャレオンとガオーマシンでファイナル・フュージョンしレプリスターガオガイガーとなり、雨の降る京都の街を舞台に、凱の操るガオファイガーと戦闘。真のヘル・アンド・ヘブンを使ってゴルディオンハンマーを破壊し、超竜神も大破させる鬼神の如き戦いぶりを見せるが、凱の怒りのヘル・アンド・ヘブンの前に敗北した。

紫の星~ゾンダリアン[編集]

指導者名不明。ただしシルエットらしき存在が確認されている。

劇中見る限り機械工学と植物を融合した科学の発達した惑星であり、物語の根本的事件を引き起こした。

人間のマイナスエネルギーを吸収・浄化する、有機物と無機質の特性を併せ持った生機融合物質【ゾンダーメタル】と、それらを精製する装置(装置としての完全な正式名称は不明)により負の感情を吸い取ろうとした。後にシステムは暴走、生機融合体である事を逆手に取り、機械が意識を持ち『Zマスター』となる。

由来は旧約聖書創世記に登場する理想郷エデンの園にある命の木と善悪の知識の木。メインカラーが紫なのは、聖書などの絵画的表現で紫に書かれる事。マイナスエネルギー除去装置のネタは光合成、そして疲労回復・精神安定に効くというフィトンチッド

ゾンダリアンとは、ゾンダーメタルの植物的融合において細胞がゾンダーより適応した様な描写を持つ知的生命体の総称である。その際機械的融合により意識はほぼ操作され、原種の意のままに操られる。

ちなみに、ゾンダリアンは全員(パリアッチョを含め)名前がパ行から始まっている。

パスダー
声 - 緒方賢一
機界31原種の尖兵として地球に現れたゾンダリアン。その正体は心臓原種の分裂体。物語開始の2年前、地球進行直前にギャレオンと接触、東京都に飛来する。その際、凱の操るシャトルと衝突し瀕死の重傷を負わせ、彼のサイボーグ化のきっかけを作った。機界司令として機界四天王に指令を出す。
四天王が敗れた後は地下から巨大な塔のような姿で出現し、東京のZプラント化を遂行しようとする。ガオガイガー達勇者軍団を圧倒するも、Gストーンの力を加速する弾丸Xにより強化されたガオガイガー達の攻撃を受け、撃破される。しかし、その欠片はパリアッチョに取り込まれた。

機界四天王[編集]

パスダー配下のゾンダリアン。

ピッツァ
声 - 真殿光昭
空をこよなく愛し、空戦タイプのゾンダーを生み出す傾向がある。凱のライバル的存在。ペンチノンによってゾンダリアンとなったらしく、四人中ゾンダリアン歴が最も短い。
『遠い昔の記憶』という意識に時折悩まされるが、何故自分がその記憶によって苦悩するのか思いだせずにいる。唯一覚えている事は、戦士として生きるという決意のみ。
最終決戦では超音速旅客機と融合して東京Zプラント化をサポートするが、敗北後はパスダーに離反、粛清され、後に真の姿であるソルダートJとして復活した。
由来は旧約聖書創世記ノアの箱舟から放たれた
プリマーダ
声 - 紗ゆり
四天王紅一点。自ら「愛の踊り子」を名乗り、自動車ゾンダーを生み出す傾向がある。地球人とはかけ離れた美的感覚を持つため、GGGのロボットをブサイクと言い、逆に無骨なデザインのロボット(プライヤーズやゴルディマーグのようなオレンジ色のロボット)に対しては美しいと言う。
最後の東京Zプラント化の時は高速道路そのものと融合しポロネズとともに計画を推し進めるも敗北し、素体のまま超竜神のGSライドの波動を受け消え去った。
ゾンダリアン化前はポロネズの妻であった。その事を覚えているかどうかは不明だが、二人でいる事が多い。また、消滅する際に彼に向かって「あなた……」と言い残している。
ペンチノン
声 - 柏倉つとむ
船の汽笛のようなクレイジーな笑い方が特徴で、主に水上・水中戦タイプのゾンダーを生み出す傾向がある。
ピッツァを自分達の元へと誘ったらしい。他の四天王に比べ、本来の姿(一つ目玉の)と人型(セーラー服姿)との変化が著しい。
ゾンダリアンとしての歴が浅く、かつ『遠い記憶』に悩むピッツァに対して指導・導くような態度を取る。
東京Zプラント化の際には海自はるな型護衛艦と融合し、幾度と無く自分の邪魔をしてきたボルフォッグとの激戦の末に敗れる。
正体は赤の星で生み出されたジェイアーク級戦艦の生体コンピューターの変化体で、今度は自分がソルダートJとアルマこと幾巳に救われ本来の任務に復帰した。
ポロネズ
声 - 塩屋浩三
汽笛の音がするパイプを常に吹かせる。主に鉄道車両のゾンダーを生み出す傾向があり、戦法は力任せ。芋虫頭にカブトムシのような角(人型の時は面)の付いた駅長の姿をしている。
東京Zプラント化の時は東京山手線そのものと融合して決戦に臨むが敗北、最後は護の浄解に感謝しつつも自分が戻れない事を明かして消滅の運命を受け入れた。
ゾンダリアン化前はプリマーダの夫であったと同時に科学者であったらしく、紫の星の指導者らしき人物と同じシルエットを持つ。

赤の星[編集]

指導者の名はアベル。

劇中見る限り動物と機械の融合した技術が発達した惑星である。

暴走した紫の星・Zマスターとの戦いにより緑の星と同盟的関係を結び、技術提供によって得たGストーンを戦闘特化に改良・大量生産し、対衝突を目的とした生体戦闘兵器『キングジェイダー』とその生体コンピューター・パイロット、『アルマ』を作り出すも機械昇華される。

ただし、戦力としては完全分解はしておらず、年月が経てなお生き残りが存在。それらは相して『アベルの残せし災い』と呼ばれる。

由来は旧約聖書創世記第4章。アベルが羊の放牧者であり、カインによって殺害された時に流した血の赤から。

アベル
声 - 不明(オリジナルと同じであるというソール11遊星主と同じ理屈ならば紗ゆりになる)
赤の星の指導者で『アベルの残せし災い』ことキングジェイダーとソルダート兵団、そしてソール11遊星主(下記参照)の創造者。既に機械昇華を受けている為名前のみで登場はせず。協力関係であるカインとは、聖書でアベルがカインに殺された事から、指導者以外に何らかの関係があると思われるが公式発表そのものが少ないため明らかにされていない。なお、放映当時に女性説は存在していた。詳細な人格は不明だが、原種との対消滅を前提に作り上げたジェイアーク軍団、再生システムでありながらやたらと戦闘的で他の次元を犠牲にしても任務を遂行する遊星主の設計思想を見る限り、目的のためなら多少の犠牲を厭わないかなり強硬論者と思われる。
由来はアベルから。その他、容姿がアルマと同じなのは設定元が双子であるから。

赤の星の戦士[編集]

アベルによって創造された人工生命体。カインの子ラティオの遺伝子を元に創られたアルマ(外見上、アベルの遺伝子もブレンドされていると思われる)・遺伝子改造による生体サイボーグのソルダート・生体コンピューターのトモロの各31個体のクローンが存在していた。 三人で一つのチームを組みZマスターと戦っていたが、機械昇華により、その殆どが消滅。僅かな生き残りが地球で再会する。 なお、彼らは聖書以外にとある作品の人物が元になっている。


戒道幾巳(かいどう いくみ)
声 - 紗ゆり
天海護のクラスメート。その正体は、護=ラティオと同時期に三重連太陽系から逃れてきた、ラティオの能力を元に複製・強化された浄解能力を持つ生体兵器アルマである。
大戦ではある程度の年齢体のアルマが存在したのだが、彼の場合は技術で若返ったのか、あるいはジェイアーク内部で確認された『生物が住まう巨大な水槽らしき空間』=『テレビ上で確認された、アルマ幼生体が多数入れられていた生体カプセル』の中で幼児のまま青の星に訪れたかは不明だが、1997年阿蘇山で戒道婦人に拾われ、養子として育てられた。
自らを地球人とは別の存在――すなわちいずれ別れることになる存在として認知し、誰からも愛されないようにしてきた。
番外編である外伝では、かなり逞しい性格をしているのが発覚。そして動物好き。
由来はアダムの次子(カインの子ラティオとは遺伝的に兄弟又は血縁)と羊(羊飼いアベルの純朴なる者)から。そのほか、ある作品においてある人物の設定がアベル・女性体アルマへと連動している。
ソルダートJ
声 - 真殿光昭
戒道によって浄解された、ピッツァの本来の姿。その正体は赤の星によって機界31原種と戦う為に生み出された、31人の生体サイボーグからなる『ソルダート師団』の生き残りである。作品内では希少な単体での飛行能力も有する。
誇り高き空の戦士であり、正々堂々をよしとする。師団最強の戦士であり、本名は「ソルダート No.J-002(ナンバージェイダブルオーツー)」だが、今となってはその名で呼ぶ者は、彼の過去を知る一部の者だけである。(ソルダートとはスペイン語で「兵士」という意味)普段は「J(ジェイ)」と呼ばれる。
ちなみに、スーパーロボット大戦Wにて「J」の意味を登場人物達が色々詮索するが、結局不明のままで、J本人も心の中で「わからない」と呟いている(真相は後述)。また、このゲームでは原作未登場の「レプリジンのJ」が登場。レプリジンの護と共に地球を襲撃し、ガオファイガーとゴライオンの前に敗北。戒道の手で消滅させられた。誕生経緯はレプリジンの護と同じで、居合わせたJとジェイアークも複製されたことになっている。
由来は、旧約聖書創世記ノアの箱舟を導いた。名前及びデザインは「サイボーグ009」の002ことジェット・リンク。
師団最強の戦士が001ではなく002である理由は、001はオリジナルの人間で、002は最初に創られた複製体であり、以降29人は002のクローンであるからなどがファンの間で推測されている。


トモロ0117
声 - 柏倉つとむ
戒道によって浄解された、ペンチノン本来の姿。その正体は赤の星で作られた31隻の対原種用ジェイアーク級超弩級戦艦の生体メインコンピュータである。
青の星での再結成時にはJの戦闘をサポートする。ジェイキャリアモードではJの代わりに戦艦の指揮を担当。反中間子砲、ESミサイル、ES爆雷などのバックアップも受け持つ。
ただし、戦艦から切り離されてゾンダリアンとなった為、現在のジェイアークが彼の本来の担当艦かどうかは定かではない。
由来はある作品に登場する人物の名前を一文字変えた物。
ソルダートNo.J-019
番外編につき担当声優無し
『ソルダート師団』の生き残りである。大戦ではかろうじて生き延びたものの、ゾンダリアン化する。
ソルダートJことNo.J-002との違いは、腕原種との戦いの最中、対消滅前にJジュエルが破損し、さ迷っていた所をペンチノンから誘われ、戦士として生きる事を望みゾンダリアン化したのに対し、No.J-019は強くなる事を望み、自らJジュエルを破壊したという点。
原種の命ずるがまま、ゾンダリアンとして破壊活動を行う最中、主なきジェイバトラーを得る。そして大戦を生き残った女性型アルマ、すなわちソルダートが【護るべき存在であった者】を自ら殺めた事で全ての記憶が戻るが、ゾンダリアンとしての束縛は解除されなかった(厳密では不完全な形での浄解)。
自らの罪、失われしアルマを模したアンドロイドを戦艦の玉座に置き、遥かな時の果て、ジェイアーク抹殺を望む腕原種に呼ばれ青の星へ訪れる。
電撃大王』にて連載されたNumber.43.5「光と闇の翼」にて登場。正確な色彩は不明だが、「勇者王ガオガイガーFINAL the COMIC」の折り返しのイラストにてある程度の確認(漆黒の鎧に黒髪)が出来る。
由来はソルダートのデザインとなる旧約聖書創世記・ノアの箱舟を導いた鳩と対成す鴉から。名前及びデザインはJ-002と同じ。
アルマ女性体
番外編につき担当声優無し
機械昇華を生き延びたアルマの一人。戒道とは違い女性である。
戦後、ある星にいた所をゾンダリアンとなったNo.J-019によって殺害された。状況から考えて、自身の組み合わせであるソルダート・ジェイアーク・トモロのいずれかが護衛として同行していたと思われるが詳しい詳細は無い。
殺害される直前に浄解を施すも、不完全に終っている。以降は彼女を模したアンドロイドが作られるも、亡骸がどうなったかは明らかにされてはいない。
由来は戒道と同様。彼女が女性である理由はアベルの複線と思われる。

ソール11遊星主[編集]

オリジナルのアベルが生み出した三重連太陽系の11の遊星の守護神の総称。ラウドGストーンを動力源としている。 本来は滅び行く三重連太陽系を再生するのが目的だが、プログラムであるが故に、そのためにはどんな卑劣で残忍な手口も厭わず、他の次元宇宙からその宇宙空間を形成するダークマターを奪う事で自分達の宇宙を蘇らせようとする(これにより護達の宇宙は消滅の危機を迎えた)。ゾンダリアンと同様に、全員のイニシャルがPである。実はオリジナルの遊星主はゾンダー襲来の際にピサ・ソール以外は機界昇華されており、今の彼等はピサ・ソールが再生させたレプリジンであると言われている。

パルス・アベル
声 - 紗ゆり
三重連太陽系・赤の星の指導者アベルを基に作られたプログラム。少女のような容姿だが、性別は不明。遊星主達のリーダー格として、ピルナス、ピア・デケムと行動を共にする。性格は至って冷酷非情で目的のためなら手段は選ばない(この性格がオリジナルのアベルから来る物なのか、プログラム故かは不明)。アルマと同じくサイコキネシス能力を有し、外套を広げると多数の重火器が現れる。外套の中は裸。
決戦時はピア・デケム・ピークに座乗して、対キングジェイダー戦の指揮を執っていたが、最後は三重連太陽系の滅亡を嘆きながらピサ・ソールとともに消滅した。
アベルを元にしたプログラムであるため、すべてのJジュエルの緊急凍結コマンドを実行する権限を持つ(アルマ=戒道もこの権限を持つが、自身の担当する艦と乗員、すなわち現在はソルダートJ-002とジェイアークに限られる)。
パルパレーパ
声 - 梁田清之
のような翼とメスのような剣を持つ医者に似た姿をした遊星主。戦闘能力は11体の中で随一を誇り、自分達を神と豪語して強者こそ生き延びる権利があると主張する武断派。人間の中枢神経を麻痺させるパレッス(フランス語でナマケモノ)粒子や対象の肉体を当人の意思とは関係無く操ることができるケミカル・ボルトなどのケミカル攻撃を得意とする。そして戦闘時には召喚した巨大物質とケミカル・フュージョンする事で巨大メカノイドモードのパルパレーパ・プラスに、さらに背部にある注射器に酷似したドーピングシリンダーで自分にケミカルナノマシンを注入してGガオガイガーに匹敵するパワーを持つ強化形態のパルパレーパ・プラジュナーに変化する。
プラスおよびプラジュナー形態では、自己変換能力とガオガイガーのヘル・アンド・へヴンに似た“ゴッド・アンド・デビル”を使い、緒戦でガオファイガーと凱を撃破した。
その後は捕らえた凱をケミカル・ボルトで操ってジェイアークと戦わせたり、戦闘隊長的存在として他の遊星主達を率いてGクリスタル破壊の陣頭指揮を執っていた。
最終決戦ではレプリ東京の新宿において遂にプラジュナー形態となりGガオガイガーと激突。一度はゴッド・アンド・デビルをヘル・アンド・へヴン・ウィータに押し切られて倒されたかと思いきや、ピサ・ソールの再生波動により復活し、破壊と再生による一進一退を繰り返す激戦で幾度と無くGガオガイガーを戦闘不能寸前に追いやった。
しかし命の声を受けて発奮した凱の猛攻で今度は自分が追い詰められ、そして二度目のヘル・アンド・へヴン・ウィータを喰らってプラジュナーを失い、直後にフュージョン解除でGガオガイガー内の凱を直接攻撃したが、逆に右目のラウドGストーンを粉砕され、実力勝負では完全に敗れ去った。その後、再び再生波動で大量増殖。ギリギリまで食い下がるも、ゴルディオンクラッシャーで一蹴されてしまい、最後にはピサ・ソールの崩壊を見届けると自分達を敗者と認めて消えていった。
ピルナス
声 - 半場友恵
パルス・アベルの護衛を任務とする遊星主。の羽と針を生やしボンデージファッションの女性のような姿をしている。性格は冷酷、残忍。ルネやソルダートJを痛ぶることを心底楽しんでいた。鎖を使い相手を締め上げたり、左腕から炎を放つこともできる。しかし、今一歩というところで拷問をやめてしまうサディスティックな性格が災いしてしまったこともある。
仮面の裏の素顔は人形のような顔である。
ピア・デケム
声優なし
アベル、ピルナスと行動を共にする大鎌を携えた死神騎士姿の遊星主。呼吸音のみで言葉を話すことは無いが強大な戦闘力を持つ。
戦闘時には乗艦ピア・デケム・ピットとギガ・フュージョンしジャイアントメカノイド、ピア・デケム・ピークとなる。
素体形態ではピルナスと共にJやルネを襲い、ピア・デケム・ピットでレプリガオファイガーとの戦いにより消耗したキングジェイダーを追い詰めて撃破する。
その後パルス・アベルの手により捕らえた幾巳を生体ユニットおよび人質として内部に取り込み、そして最後はレプリアルゼンチンのロス・グラシアレスにて、真の姿たるピア・デケム・ピークとなってルネのGストーンとソルダートJのJジュエルの共振により奇跡の復活を遂げたキングジェイダーとの最終決戦に臨んだ。
主な兵器は三層甲板から発射する特攻型の機雷艦載機で、一度は限界以上の性能を発揮したキングジェイダーの特攻で乗っていたピルナスもろとも打ち砕かれるが、再生後は再びキングジェイダーを圧倒する。しかしJとトモロの奇策により幾巳を奪い返され、出し抜かれる形で取り逃がしてしまう。
ピーヴァータ
声優なし
素体のときの風貌はマントで覆われており不明。フュージョンすることで、チェーンソーアームとパイルバンカーを有する人型メカノイドになる。
チェーンソーアームによる斬撃とパイルドライバーから放つ重力衝撃波が武器で、レプリインドのタージマハル近郊の砂漠で超竜神と激戦を繰り広げる。ウルテクライフル一斉射撃を受けて大破するが、再生後は超竜神の両腕とライフルを切り落とした上に重力衝撃波を容赦なく叩き込み、トドメとしてチェーンソーアームで頭から真っ二つにして大破させる。しかしそれが災いし、氷竜・炎竜の捨て身の「スーパーノヴァ」を受け、粉砕された。
ピサ・ソール
声優なし
長い髪を持つ女性のような姿の遊星主で、彼等の事実上の中枢でもある。パスキューマシンを用いた物質復元装置とフュージョンすることによって、あらゆる物体を再生復元、更には大量に複製することも可能である。ベターマンに登場するルーメと姿が似ているが、関係は不明。
恒星級の本体を持っており、一度は倒された遊星主達を大量再生させて満身創痍の勇者達をさらに追い込むが、その際に再生能力が一時的に失われ、そして防御しているシールドが消えると言う隙を突かれ、最後はジェイアークが作ったESウィンドウから飛び込んで来たGガオガイガー渾身のゴルディオン・クラッシャーを受けて消滅する。このピサ・ソールの破壊により遊星主達は完全に滅びさった。
プラヌス
声優なし
素体のときの風貌はマントで覆われており不明。フュージョンすることで、女性的シルエットの騎士型メカノイドとなる。
ミサイルが仕込まれたランスとシールドで武装し、レプリギリシャのアテネで天竜神と戦った。「光と闇の舞」による攪乱で姿を見失った隙にダブル・リム・オングルで斬られ大破したが、爆炎の中で再生。背後から天竜神を串刺しにし、すべての武装を切り落として戦闘能力を奪った後にメーザーを浴びせ、戦闘不能に追い込む。しかし、合体解除した光竜・闇竜に取り付かれ、特殊装備「内蔵弾丸X」による捨て身の攻撃でラウドGストーンを暴走させられ、撃破された。
ペイ・ラ・カイン
声 - 大木民夫
護(ラティオ)の実父にして緑の星の指導者であったカインを基に造りだされた恒星系再生復元プログラムの一員である。外見はカインと変わらないが、本来の姿は人形のような姿をしている。
元は遊星主が暴走した際の抑止力として組み込まれ、有事の際には彼がGガオガイガーとなって遊星主と戦う予定だったされるが、プログラム操作されたのか一貫してパルス・アベルの下僕として行動し、逆にGクリスタルに眠るギャレオンとジェネシックマシンを奪取せんと暗躍した。
当初はその姿で護を本当の父と欺いて三重連太陽系に誘き出し、そしてパルパレーパと戦っていた凱を激しく動揺させて敗北へ追い込んだ。強力なサイコキネシス能力を持つが、ラティオとの勝負で敗れ去る。大量増殖後はジェイアークの開いたESウィンドウに飛び込み、ゴルディオン・クラッシャーでピサ・ソールへ奇襲をかけるGガオガイガーに追いすがるが、間に合わずにESウィンドウへの突入とピサ・ソールに対する奇襲を許してしまう。
遊星主暴走時の抑止力としての側面の他、三重連太陽系再生後は人間達の指導者となる存在であったらしい。
ぺチュルオン
声優なし
素体のときの風貌はマントで覆われており不明。フュージョンすることで、先端に巨大な磁石とスクリューを持つ二本のアームを持ったメカノイドとなる。
そのスクリューと電磁石から巻き起こす電磁竜巻を武器とし、レプリ中国の三峡で撃龍神と激突する。双頭龍で一度大破するが、再生後は逆に双頭龍を弾き返した上、電磁竜巻を喰らわせ撃龍神を戦闘不能に追いやった。しかし、撃龍神の最終装備である自爆装置による捨て身の攻撃で、撃龍神もろとも差し違える形で撃破された。
ぺルクリオ
声優なし
素体のときの風貌はマントで覆われているため不明。フュージョンすることで、鯨のような飛行物体と、浮遊するメトロノーム、さらに5基の立方体型スピーカーをもつ特異な姿のメカノイドとなる。ぺルクリオ本体は、飛行物体上にある管楽器の形状をした物体である。
主な武器はその楽器的な見た目に違わず、スピーカー群から広範囲に放つ各種音波系攻撃。レプリロンドンテムズ川河口付近でマイクと交戦。ディスクFを受けて一度は粉砕されたが、再生後は強烈なソリタリーウェーブでバリバリーンとすべてのサウンドツールを破壊。マイクを戦闘不能に追いやる。しかし、リミピッド・チャンネルで他の勇者達と繋がったマイクのタワーブリッジ全体を楽器に見立てた即興音波攻撃を受けて撃破される(なお、このときもディスクF同様、「レッツ・ファイナルフュージョン!!」の間奏部分が演奏されている)。
ポルタン
声優なし
素体のときの風貌はマントで覆われており不明。フュージョンすることで、狼の意匠の腹部を有する忍者型のメカノイドとなる。
レプリウラジオストクでボルフォッグと対決。ボルフォッグと同じような隠密高速戦を得意とする。ビッグボルフォッグとの対決で敗れ大破するが、再生後はガングルーとガンドーベルを奪ってボルフォッグを追い詰めた。
最後はリミピッド・チャンネルで他の勇者達と繋がったボルフォッグにより、遠隔プロジェクションビーム『ウツセミ』により幻惑される。ウツセミの存在には気づき破壊するが既に遅く、ホログラフィックカムフラージュで姿を隠し、背後を取ったボルフォッグのシルバーブーメランによってラウドGストーン諸共串刺しにされ、撃破された。
大量増殖後はボルフォッグを串刺しにして無惨に破壊し、モズのはやにえの如く掲げていた。

その他[編集]

獅子王絆(ししおう きずな)
声 - 吉田古奈美
凱の母にして、麗雄の妻。木星探査船の事故により死亡し、ザ・パワーの力で心だけの生命体になる。原種侵攻の頃から少女の姿で凱の前に現れ、言葉ではなく表情で迫りくる危機を訴えかける。
ロゼ・アプロヴァール
声 - 有馬瑞香
国連事務総長兼国連最高評議会議長。GGGの直属の上司に該当。老齢ながら冷静にして剛胆な人物で、高いカリスマ性を持ち、判断力にも優れる。さらに各国要人との間にも広い人脈を有する。大河長官や火麻参謀とは旧知の仲で、「幸太郎坊や」「激坊主」と呼んでいる。長官不在時のゴルディオンハンマー・ファイナルフュージョン・各種ハイパーツール群の使用許可を出す権限を有し、ゴルディオン・クラッシャーの発動には彼女による許可が必要不可欠である。初登場はPS版43.2話。アニメ本編への登場は『FINAL』のみ。
ベターマン・ラミア
声 - 子安武人
「勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING」にのみ登場した、『ベターマン』からのゲストキャラクター。レプリ地球にいるパピヨンと、センシングマインドを通じて会話をする。さらに最終話に数回登場する。設定についてはベターマンの登場人物紹介の項目を参照のこと。
ギムレット
声 - 青野武
国際シンジゲート、バイオネットの幹部。OVA第一巻でGGGが戦った相手。小説版『獅子の女王』や、コミックにも登場。過去にGGGと戦った際に瀕死の重傷を負い、バイオネットの技術でメタルサイボーグとして生まれ変わった(ファイナルファンタジー4のルゲイエボーグに似ている)。Qパーツを強奪し、その力を利用して巨大ロボ「ギムレット・アンプルーレ」に合体するが、ガオファイガーによりアンプルーレは消滅。最後にはルネによって止めを刺される。口癖は「いけませんねぇ」。ちなみに、ファッションデザイナーの夢に挫折したという過去があり、コミック版では拉致した命に様々な衣装を着せてうさ晴らしをしていた。
鰐淵シュウ
声 - 無し
「FINAL」のコミック版に登場する、バイオネットのプロトタイプ・メタルサイボーグにして、凱の高校時代の友人。首から下は触手が束ねられたような姿をしている。テストの点数や陸上競技の順位などあらゆる点でライバル視していた凱に勝てなかった事にコンプレックスを抱いており、凱がシャトル事故の後にサイボーグとして復活した事を知るや、自身をゾンダーメタル技術の応用であるメタルサイボーグに改造させてしまう。再び凱の前に現れた彼はガオファーを奪い取り、ガオファイガーへのファイナルフュージョンを行おうとするも、肉体が耐えきれずに四散してしまった。有る意味コミック版における「もう一人の主人公」である。
「主人公にコンプレックスを抱き、肉体を機械改造して敵方に与したかつての友人」という点で、無敵鋼人ダイターン3のコマンダー・キドガーに似ている(もっともキドガーの方は生き残ったが)。
ナレーター
小林清志
本作のナレーターは単なる状況解説役の域を超え、テレビの前の“勇気ある者たち”へ数々の薫陶を与え、更には最新情報の公開(次回予告)や次なる戦いに勝利する為に必要となる存在(勝利の鍵)を示唆するなどの数々の重責を担っており、この“熱き勇者たちの物語”における姿無き語り部的存在となっている。その印象深い名言の数々は放送当時ネット上の随所で模倣され、現在でもファンの間では半ば定例文的に使用される事が多い。そして、最終回ラストシーンでのナレーションは、8年間に渡る勇者シリーズを見届けてきた人々への、製作者側の最後のメッセージと捉えることができるものであった。勇者王ガオガイガーが参戦した縁であろうが、第2次スーパーロボット大戦αのCMナレーションも担当した。

備考[編集]

音響監督の千葉耕市には「全ての登場声優に(主演の檜山修之は例外)二人以上の役を演じさせる(例えば、緒方賢一は獅子王麗雄、獅子王雷牙、パスダーといった具合)」という考えがあったようで、当時のアニメの中でも一人二役が比較的多い。

関連項目[編集]