中山マサ

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
ファイル:中山マサ 1.jpg
認証式に向かう新大臣たち。車に乗り込む初の女性大臣中山マサ厚相。1960年7月19日東京・首相官邸
息子の中山正輝氏(秘書)から祝福のジュースをついでもらう初の女性大臣中山マサ。1960年7月18日

中山 マサなかやま まさ1891年1月19日 - 1976年10月11日)は、昭和期の女性政治家。元自由民主党衆議院議員。日本初の女性閣僚中山太郎(衆議院議員)は長男、中山正暉(元衆議院議員)は四男。中山泰秀(衆議院議員)は孫。

概要[編集]

長崎県長崎市生まれ。地元の活水高等女学校を経て、米国オハイオ州ウエスリアン大学を卒業。帰国後は活水女子英語専門学校、長崎市立高等女学校の教師を務める。また弁護士中山福蔵(戦前は立憲民政党所属の代議士、戦後参議院議員となる)と結婚。

戦後の1947年第23回衆議院議員総選挙民主党公認で旧大阪2区より立候補し当選。以後当選8回。民主党では幣原喜重郎派に所属し、後に民主自由党に移る。保守合同後は大野伴睦派に所属した。1953年第5次吉田内閣厚生政務次官。

1960年、日本初の女性閣僚として、第1次池田内閣厚生大臣として入閣する。在任期間は5ヶ月と短かったが、母子家庭への児童扶助手当支給を実現した。1969年四男・正暉に地盤を譲り引退。

先代:
渡邊良夫
厚生大臣
第35代:1960
次代:
古井喜実