谷山浩子のオールナイトニッポン

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

谷山浩子のオールナイトニッポンニッポン放送深夜放送オールナイトニッポンの木曜二部で、シンガーソングライター谷山浩子パーソナリティを担当したラジオ番組1982年4月8日放送開始、1986年4月3日放送終了。

放送時間

概要

  • オープニングは『てんぷら☆さんらいず』。ワンコーラス目に歌が入っていて、ツーコーラス目からはカラオケになっている。
  • 第二部はローカルスポンサーのため、全国ネットでの提供は無かった。しかし、本番組では番組宛に送られたプレゼント(主に缶飲料軽食菓子類などの夜食)を「提供」と称して送った人の名前を番組の最初でまとめて放送していた。
  • ディレクターの森谷和郎が出しゃばって番組に出演することが多かった。構成作家の寺崎要は基本的に谷山の相手をする形式だったが、次第に欠席するようになり、番組に来ない期間が数ヶ月にもなるということもあった。同時期に構成を行っていた中島みゆきのオールナイトニッポンの方は「大物タレントだから」という理由で必ず出ていた。番組は欠席するが、ギャラや交通費は請求するということがネタにされた。マイナーなタレントであるパーソナリティの谷山に対して、本来一スタッフである彼らが大きな態度に出るというスタイルを取っていた。
  • 自称メルヘン歌手である谷山に、スタッフが下品な台本や投稿などを読ませるという、現在から考えればセクハラ的な趣向がひとつの売りとなっていた。谷山自身もそれを楽しんでいた節がある。
  • 森谷ディレクターの主導により、セミアマチュアバンドのオールナイターズを結成し、まるごとライブ番組とすることも不定期に行われた(オールナイトフジオールナイターズとは関係無い)。
  • 番組まるごと谷山のコンサートの模様を流す構成となることもあった。
  • エンディングでは『ビタースウィート・サンバ』が流れた後、三浦弘とハニー・シックスの『オールナイトで朝帰り』が流れて終わるのが通例となっていた。

コーナー

  • いい女
視聴者の手紙を元に、「いい女」を紹介する。
  • にゃんにゃん伝言板
リスナーから特定の人あてに伝言を伝える番組冒頭のコーナー。同時期に放送していて1985年3月に終了した、ニッポン放送の番組「谷山浩子のニャンニャンしてネ!」からコーナーだけを引き継いで、1985年4月より登場した。
  • 浩子の人生相談(→浩子の恋ひとすじ)
バイオリズム名前母音血液型から相手との相性を診る。
  • 真夜中の男女交際
文通希望のリスナーが自己紹介のテープを吹き込みそれを放送するコーナー。「浩子の人生相談(浩子の恋ひとすじ)」からコーナーが引き継がれ、内容が変化したもの。
  • 漫画予告編
現在発売中の漫画の一部を読み上げ、それが何という漫画かリスナーが当てるコーナー。テーマ曲は『バイヤム・バンバン』という曲。漫画家ベストテン、キャラクターベストテンを発表していた時期もあった。
  • ザ・ベストスリー(→ザ・トップスリー)
組織票OKのリクエスト大会。そのため、音源を送ってくる条件で中学校の校歌やリスナー自作曲等が流れた。
  • 浩子の深夜童話館(→恐怖の影)
盗作OKでメルヘンの世界を紹介するとの触れ込みであったが、実際には、下ネタや谷山の容姿をネタにする小話のコーナーだった。
  • 真夜中のお客様(→浩子の部屋)
ゲストを招いてインタビューするコーナー。
  • 太陽に、やあ!
明るくなろうとしてもなりきれないリスナーに、谷山が「やあ!」と声をかけてくれるコーナー。
  • 勝手ににゃんにゃんするな
実名でリスナーの恨みのある相手を糾弾する。「太陽に、やあ!」のコーナーと交替する形で登場した人気コーナー。
  • がんばれ!大洋ホエールズ
谷山、及びマネージャーの斉藤克哉が大洋ホエールズファンであったため作られた、大洋について語るコーナー。BGMは大洋ホエールズ球団歌『行くぞ大洋』。
  • 走れ!ヘッドライト ~コックピットのあなたへ~
深夜に働いている人に電話をかけるコーナー。実際には、架空の商売などをでっちあげてなりすましたリスナー等にインタビューする内容であった。
  • 緊急ティーチ・イン
不定期に突如登場するコーナーで、上柳昌彦とうさぎの関係について議論することが多かった。最終回では、ラジオのレギュラーもなくなりこれからの谷山をどうするかについての議論が行われた。テーマ曲は『超時空世紀オーガス』の「自由を求めて」。
  • 週刊オールナイトガイド・夕焼け森ちゃん/朝焼け森ちゃん
森谷ディレクターが、リスナーからのオールナイトニッポンの裏側に対する質問を受け付けて、それに答えるコーナー。多くはふざけた回答であったが、普段は一般に知られないラジオ放送局の事情を聞くことができた。このコーナーに限らず、森谷ディレクターは自ら放送用のテープ編集を実演してみせるなど、ラジオ放送の裏側の実態を暴露することを好んでいた節がある。
  • おはようございますの朝食屋さん
エンディングコーナー。リスナーに電話をつなぎ、何か朝食を食べながら会話する。
  • (名前のないコーナー)
一時期「おはようございますの朝食屋さん」の前に行われており、谷山自身が思ったことや感じたことなどを真面目に語っていた。特にコーナー名はない。トークのあとに谷山の曲を流すのが通例となっていた。

※括弧内はコーナー名が変更されたもの。構成作家の寺崎要が仕事をしている振りをするために、内容はそのままで1984年5月10日よりコーナー名だけを変更した。寺崎は構成の方針を「小学一年生方式」として、リスナーの中心を浪人生と想定し、小学館の学習雑誌のように毎年リスナー(読者)が入れ替わっていくので、内容が変わらなくても飽きられることはないと考えていた。

オールナイターズ・ライブ

不定期に、番組スタッフなど関係者をメンバーとして「オールナイターズ」と称し番組全体をライブ演奏番組とすることがあった。森谷ディレクターの個人的趣味が反映されたもので、番組中にリハーサルをしながら演奏するというハチャメチャな内容であったが、意外なことにその回は聴取率が高かったと言われる。フジテレビオールナイトフジオールナイターズとは無関係。

オールナイターズ・ライブが行われた回

  • 第一回 1983年6月9日
  • 第二回 1983年9月8日
  • 第三回 1984年1月12日
  • 第四回 1984年6月14日
  • 最終回 1986年4月3日

エピソード

  • 別人格によるパーソナリティ
谷山浩子は歌手でありながらコンサートが非常に苦手であるなど引っ込み思案な性格であったため、ラジオのパーソナリティを担当するに当たって強い不安を抱いていた。第一回の本番直前に、マネージャーにやりたくない旨を伝えたところ「ここでタレント生命終わるよ」と説得されたという。谷山は、本番が始まったところで、ハイトーンでテンションの高い別人格を生み出すことで難局を乗り切ったと話している。
  • デザート・ムーン事件
谷山がシングルレコード『DESERT MOON』を発売した際に、購入したリスナーが番組にレコードジャケットを送付すれば、谷山がサインをして返送するという企画を立てた。この送付された封書を入れた箱の一部をスタッフが紛失してしまったため、リスナーに知らせたが、送付者を完全に把握することは不可能となった。現在もコンサートのアンケートに「まだレコードジャケットが届いていません」と書かれることがあるという。
  • ハガキ整理のアルバイトに来ていた女性「うさぎ(ニックネーム)」が、度々この番組に遊びに来ていた上柳昌彦アナと結婚するきっかけとなった。
  • 中島みゆきがゲスト出演した回(1982年)では、当時流行していたあみんの『待つわ』を谷山と唄った。

スタッフ

ディレクター

  • 初代:森谷和郎(放送開始~1985年3月28日)(2007年現在:ニッポン放送取締役)
  • 二代目:鳥谷規(1985年4月4日~1985年9月26日)
  • 三代目:秋山たかゆき(通称:梅さん)(1985年10月3日~放送終了)

構成作家

ミキサー

  • 松田てつお(通称:トシ)

過去のスタッフ

ゲスト

谷山が曲を提供した歌手や音楽の仕事上の仲間、あるいは漫画家がゲストとして招かれることが多かった。森谷ディレクターは、漫画に精通しているラジオパーソナリティが他にほとんどいなかったために、漫画の宣伝のためこの番組にゲスト出演することが利権になっていると、冗談とも本気ともつかない発言をしていた。

1982年

1983年

放送日 ゲスト
6月23日 生沢佑一
7月7日 魔夜峰央
7月14日 中村貴之
7月21日 TARAKO
8月4日 雅夢
8月11日 三浦弘とハニー・シックス
9月1日 伊藤敏博
10月20日 小林千絵
11月3日 飯島真理
11月24日 鳥谷規
12月1日 明日香
12月22日 富田靖子

1984年

1985年

1986年

ピンチヒッター・休止

一夜限りの復活

テンプレート:谷山浩子 テンプレート:オールナイトニッポン